PR

ハウステンボス2025花火大会の時間と場所,穴場や見えるホテルも紹介

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

ヨーロッパの街並みが広がるテーマパーク「ハウステンボス」では、毎年迫力の花火大会が開催されます。今年も夜空に舞う光と音のショーが期待されており、観光はもちろんSNS映えや思い出作りにもぴったりです。

せっかく行くなら花火がよく見える穴場やホテルも事前にチェックして臨場感を満喫したいですね!

花火大会の開催時間と場所について

2025年の目玉イベント「九州一大花火まつり」は11月15日(土)に開催予定となっています。花火の打ち上げ開始の時間や内容、打ち上げ場所を紹介します。

☆花火の打ち上げタイムテーブル

  • オープニング花火:18:45~
  • 一尺玉競演会 前半・後半:18:50~/19:55~
  • 世界花火コラボ:19:00~(オランダ×日本)/19:15~(ポルトガル×日本)
  • 大スターマイン(ラスト):20:05~ ※20分間で10,000発、ラスト5分間で5,000発!
  • 終了予定:20:30

打ち上げ場所はハウステンボス「ハーバータウン海上」。園内各所から迫力のパノラマ観覧が可能な場所になっています。

☆アクセス

  • JRハウステンボス駅から徒歩約7分の好立地。
  • 西九州自動車道「大塔IC」より車で約10分、駐車場5,000台(1回1,000円)も利用可能です。

ハウステンボス 場内マップ

花火の見える穴場スポット

ハウステンボスの公式チケット席以外にも、園外・園内の「無料穴場」が多数存在しています。ここでは、SNSやブログで話題のスポットを一言アドバイスと共にわかりやすく紹介します。

園内穴場スポット

  • アートガーデン川沿い・白い観覧車周辺:イルミネーション&花火コラボが写真映え
  • レッドロブスターのテラス席:シーフードディナーと共に優雅な花火観覧。事前予約推奨
  • ホテルデンハーグ客室/1階カフェ:海側の部屋からは貸切感覚で独占鑑賞
  • アムステルダム広場・ミューズホール前・海沿い:遮るものが少なくパノラマ絶景。とくに噴水とのコラボは幻想的

園外穴場スポット

  • 尾崎公園:小高い丘の芝生広場。家族連れやカップル、ゆったり派に人気。迫力はやや控えめだが花火全体を視界に収められる
  • しおさいの湯・ホテルローレライ・くじゃく荘:温泉につかりながら鑑賞OK。客室から花火が見えるプランはすぐ予約が埋まるため早めの行動必須
  • 四本堂公園キャンプ場:キャンプ泊+花火鑑賞がセット。予約は忘れずに
  • ハウステンボス駅周辺:ホームや橋からもよく見える。帰りの混雑回避にも便利

穴場は早めの場所取りが勝負!混雑を避けて快適な花火鑑賞を楽しむなら、園外公園や温泉ホテルもおすすめ!

花火が見えるホテル

花火が部屋から見えるホテルは毎年予約殺到になるくらい人気です。それぞれのホテルからの花浴びの見え方を参考にしてくださいね。

  • ホテルローレライ:温泉&客室から花火眺望。宿泊予約時には“花火が見える部屋”を必ずリクエスト
  • ホテルデンハーグ(旧ウォーターマークホテル):打ち上げ場所至近の海側客室が◎
  • ホテルヨーロッパ・オリーブベイホテル・くじゃく荘:バルコニーやレストラン、ロビーからも観覧可。口コミ評価も高い

特に花火大会の日は早期から満室となるため、公式サイト・旅行予約サイト(楽天トラベル等)や各ホテルに問い合わせを。パークビュー指定や事前リクエストがおすすめです。

ホテルからの花火鑑賞は最高の贅沢。パークビューや高層階指定がポイントです!

まとめ

2025年のハウステンボス花火大会は、時間や場所をしっかり確認し、園内外の穴場・見えるホテルを早めにチェックしておくことで、混雑知らずの快適鑑賞が楽しめます。SNSで最新情報も更新されるので、現地レポートも参考にしてみましょう。

家族・友人・恋人との思い出づくりや写真映えにも最適なイベントです。事前計画と穴場選定で、最高の夜を満喫してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました