
「江津湖花火大会2025のシャトルバスやアクセス情報を解説します!」
熊本の夏の風物詩「江津湖花火大会」。2025年も8月30日(土)に開催され、約1万発の花火が夜空と湖面を彩ります。今年は例年以上の混雑が予想されるため、アクセス方法やシャトルバスの運行時間を事前にしっかりチェックしておきたいところです。この記事では、シャトルバスの詳細な運行時間や帰りの最終便、そして会場へのアクセス方法を徹底解説します。
江津湖花火大会2025の基本情報

駐車場がないから、車での来場は絶対に避けたほうがいいよ!
江津湖花火大会2025は、熊本市東区の下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)で開催されます。花火の打ち上げは19:15から約1時間。観覧者は毎年15万人を超え、会場周辺は大変な混雑となります。駐車場は用意されていないため、公共交通機関やシャトルバスの利用が必須です。
- 開催日:2025年8月30日(土)※荒天時は翌日順延
- 打ち上げ時間:19:15~20:15(予定)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 会場:下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)
- 駐車場:なし(会場周辺は交通規制あり)
シャトルバスの運行時間と帰りの最終便

帰りは花火終了後すぐ並ぶと混雑必至!少し時間をずらすのがコツだよ。
江津湖花火大会2025のシャトルバスは、熊本駅新幹線口や城彩苑から会場付近まで複数路線が運行されます。乗車には事前チケット購入が推奨されており、発着場所・時間・料金・注意事項などが公式サイトやローソンチケットにて詳細掲載されています。
シャトルバス運行ルート・発着所
- 熊本駅新幹線口 ⇔ 嘉島町総合運動公園
- 城彩苑 ⇔ 熊本動植物園(西口)
- ※帰り専用路線あり
乗車券はローソンやミニストップ店頭Loppi、ローチケWebサイトで購入可能で、各便定員制です。事前購入が確実です。
運行時間・運行方法
- 往路:8月30日(土) 15:30~16:00発/16:01~16:30発/16:31~17:00発/17:01~17:30発/17:31~18:00発/18:01~18:30発
- バスは満席になり次第随時出発。出発時間帯ごとに分散販売。
- 復路:花火終了後20:00~22:00まで随時運行
- 乗車時は先着順、補助席も含め全席利用。希望時間に乗車できない場合もあり。
料金・購入方法
- 往復料金:450円(税込・1往復のみ有効、小学生以上有料、未就学児は保護者同伴で無料)
- 含まれるもの:貸切バス代、乗務員経費、消費税
- チケット販売期間:2025/7/15(火) 10:00~2025/8/29(金) 12:00
- 購入場所:ローソン、ミニストップ店頭Loppi/ローチケWeb(Lコード82985)
注意事項・問い合わせ先
- バス運行状況によっては長時間待つ場合あり。
- 混雑回避のため必ず公式サイトにて発着所・時刻等最新情報確認推奨。
- 当日の緊急連絡先:080-2752-1372(12:00~21:00)、運行などの問い合わせはTKUヒューマン(096-359-3488/10:00~17:00)
- 規制や案内看板・警備員指示に従って行動を。
会場へのアクセス方法
江津湖花火大会の会場へは、シャトルバス以外にも熊本市電(路面電車)が便利です。最寄りの電停は「神水交差点」「動植物園入口」「健軍町」の3つで、いずれも会場まで徒歩約15分。大会当日は市電も増便されるため、混雑を避けてスムーズに移動できます。
- 熊本市電「神水交差点」電停から徒歩約15分
- 熊本市電「動植物園入口」電停から徒歩約15分
- 熊本市電「健軍町」電停から徒歩約15分
また、自転車やバイクでの来場は交通規制の影響で不可。公共交通機関の利用が最も安心・安全です。屋台やトイレも充実しているので、家族連れや友人同士でも快適に楽しめます。

シャトルバス以外のアクセス方法もチェック!
市電の最寄り電停から歩いて15分!アクセスも意外と時間がかからない!
アクセス手段 | メリット | デメリット |
---|---|---|
シャトルバス | 会場近くまで直行、便利 | 有料・混雑・要予約 |
市電 | 交通規制の影響を受けにくい | 駅から徒歩15分 |
路線バス | 便数が多い | ダイヤ変更・混雑 |
自転車・徒歩 | 渋滞や規制の影響が少ない | 距離によっては体力が必要 |
☆交通規制情報
- 18:00~23:00の間、会場周辺は大規模な交通規制が実施されます。
- マイカーでの来場はできません。ノーマイカーデーへの協力が呼びかけられています。
まとめ
江津湖花火大会2025では、シャトルバスの利用がもっとも便利で安心です。
- シャトルバスは事前申し込み制・有料で、行きは15:00~19:00頃、帰りは20:15~22:00頃まで運行予定。
- 花火終了直後は混雑するため、時間をずらして乗車するのが快適です。
- 市電や路線バスも利用できますが、徒歩移動や混雑も想定しておきましょう。
- 会場周辺は交通規制があるため、車での来場はできません。
アクセス手段をしっかり確認し、混雑を避けるためにも、早めの現地入りや帰りの時間調整をおすすめします。夏の夜を彩る江津湖の花火を、ぜひ快適なアクセスで楽しんでください。混雑を避けるためにも、余裕を持った行動で夏の一夜を楽しんでください。

夏の夜を彩る江津湖の花火を、ぜひ快適なアクセスで楽しんでください。
コメント